JAバンク宮崎では、業務の効率化を図るためにローン等の管理業務の一部を「系統債権管理回収機構株式会社」に業務委託することとしております。
つきましては、お借入いただきましたローン等の元金・利息・および保証料のご返済にかかるご案内をご契約いただいたJAの他に「系統債権管理回収機構株式会社」からも連絡させていただくことがありますのでご承知おき願います。
※JA延岡、JA日向でローン等のご契約をいただいたお客様については該当いたしません。
詳しくはこちらをご覧ください。
↓
JAバンク宮崎は、JAみやざきの信用事業の名称であり、地域に根差した身近で安全・安心な金融機関です。貯める・借りる・便利に使うなど、お気軽にご相談ください!
JAみやざきHPはこちらJAバンク宮崎では、業務の効率化を図るためにローン等の管理業務の一部を「系統債権管理回収機構株式会社」に業務委託することとしております。
つきましては、お借入いただきましたローン等の元金・利息・および保証料のご返済にかかるご案内をご契約いただいたJAの他に「系統債権管理回収機構株式会社」からも連絡させていただくことがありますのでご承知おき願います。
※JA延岡、JA日向でローン等のご契約をいただいたお客様については該当いたしません。
詳しくはこちらをご覧ください。
↓
JAバンクではこれまで、JAバンクのキャッシュカードで平日日中(8:45~18:00)にゆうちょ銀行ATMをご利用(出金等)いただく際の手数料を全国統一で無料としておりましたが、平日日中以外の手数料も含めて平成29年10月2日より見直しいたします。
具体的な手数料水準につきましてはJAごとに設定しておりますことから、お取引のJA店舗へお問合せいただきますよう、お願いいたします。
日本年金機構や年金事務所を名乗り、電話でお客さま、または、ご家族のキャッシュカードの暗証番号、口座番号、生年月日、住所等の個人情報を聞き出す事案が発生しております。
詳しくはコチラをご覧ください。
JAの利用者に偽のキャッシュカードを送りつけ、利用者が現在使用しているキャッシュカードおよび同カードの暗証番号を記載した書面を返送するよう求める事象が発生しております。
詳しくはコチラをご覧ください。
スキミングによりキャッシュカードを偽造して、貯金を不正に引き出す犯罪が発生しています!!
不正な引き出しは、偽造カードと別途入手した暗証番号を使用して行われます。
お客様におかれましては、暗証番号やキャッシュカードの管理に十分ご注意ください。
詳しくはコチラ↓
JAバンクを装った不審メールが不特定多数の方へ送信されていることが判明しました。
詳しくはコチラをご覧ください。
お預けいただいたまま、長い間出し入れがなく、お取引の動きのない常態となっている貯金はございませんか。お忘れにならないように今一度ご確認をお願い致します。
このような貯金に関する詳細はコチラ。
今夏の電力受給逼迫の見通しを受けて、九州電力株式会社より、セーフティネットとしての「計画停電」の概要が発表されました。
JAバンク宮崎といたしましては、計画停電が実施された場合においても、営業を平常どおり継続すべく、最大限努力して参りますが、停電中およびその前後の時間を含めて、取引の安全性確保の観点から、一時休業等の対応をとらざるを得ない店舗もあると見込まれます。かかる事態が発生した場 合には、利用者の皆様に対しまして、店舗やATMの一時休業等を店頭や各JAのホームページの掲示等を通じて速やかにお伝えするよう努めてまいります。詳しくは各JAへお問い合わせいただきますよう、お願いいたします。
また、振込等の資金決済に関しまして、停電地域の事情等によっては、リアルタイムでお取引できない可能性もございます。利用者の皆様におかれましては、特にお急ぎのお振込み等については極力前倒しでお手続くださいますよう、お願いいたします。
JAバンク宮崎といたしましても、節電対策に積極的に取り組んで参ります。何卒、ご理解・ご協力をお願いいたします。