JAバンク宮崎では農業と地域・利用者をつなぐ金融サービスの提供を通じて、農業振興や地域経済の発展に貢献していくため、さまざまな地域貢献活動を行っております。
地域貢献活動 tiikikoukenkatsudou
- JAバンク宮崎について
- JAバンクとは
- JAバンク宮崎とは
- JAバンクシステム
- JAバンク・セーフティネット
- はじめてのお客さまへ
- 金融ADR制度におけるJAバンクの苦情処理措置および紛争解決措置
- 地域密着型金融の取組状況
- 地域貢献活動
地域応援型定期貯金「ひむか」営農支援巡回車両贈呈式
JAバンク宮崎では、平成27年6月1日~12月30日まで地域応援型定期貯金「ひむか」キャンペーンを実施いたしました。
当キャンペーンでは、金利の上乗せ特典や抽選特典に加え、宮崎県の食と農を応援するため、発売総額の0.01%相当額をJAバンク宮崎が拠出し、宮崎県内8か所にある農業改良普及センターの普及指導員が使用する「営農支援巡回車両」を寄付することとしており、平成28年3月28日(月)に宮崎県庁にて車両の贈呈式を開催いたしました!!
宮崎県内の小学校へ教材本贈呈
JAバンクによる食農教育を中心とする教育実践を通じ、子どもの農業に対する理解の深耕を図り農業ファンの拡大および地域の発展に貢献することを目的に、平成20年から「JAバンク食農教育応援事業」として教材本贈呈事業や教育活動助成事業を行っております。
JAバンク宮崎でも、子どもたちが食・環境と農業への理解を深めるきかっけとなることを目的とした補助教材「農業と私たちのくらし」を、平成31年3月22日に宮崎県教育委員会へ贈呈させていただきました。
贈呈した教材本は、各JAを通じて県内の小学校と特別支援学校の約250校に配布され、ご活用いただいております。
「MRT HAPPY Smileキャンペーン」への協賛
ハッピースマイルキャンペーンは、MRT宮崎放送様が主催する、宮崎の未来・将来である子どもたちを地域が一体となって犯罪や交通事故から守るためのキャンペーンです。
具体的には、4月に宮崎県内の小学校に入学される新入学児童全員(約10,000人)を対象にした防犯ブザーの進呈をはじめ、子どもたちの安全を守るための様々な啓発活動を行っています。
JAバンク宮崎は、このキャンペーンを応援しています。
グッドマナープロジェクトへの協賛
グッドマナープロジェクトとは、企業の地域貢献を地元自治体と連携して行い、地域の抱える問題を解決するための活動であり、具体的には、ペットブームを背景にした飼い主のマナー(犬のフン)問題に取り組み、きれいな街づくりを目指している活動です。
この活動の中で、地元自治体を通して、企業・団体メッセージを載せたマナーグッズ『ペーパースコップ』が直接、地域住民(愛犬家など)に配布されております。